#/usr/loca/bin/perl # i system config for install.sh # # 2000/04/23 yar-3 # 2000/02/17 yar-3 # 1999/10/06 yar-3 #0.9.2 # $daystyle 日付表示のカスタマイズ # 以下のマクロが使用可能 # %yyyy 4桁西暦 # %mm 2桁月 # %dd 2桁日 # %m 月(0サプレスなし) # %d 日(0サプレスなし) # %w 曜日 #$daystyle = "%yyyy/%m/%d(%w)"; # 2000/7/5(水) $daystyle = "%yyyy年%mm月%dd日(%w)"; # 2000年07月05日(水) 以前のdefault #0.9.1 $use_onccnv = 1; # (必須)1なら内蔵ONC GW機能使用 $flag_maru = 1; # (任意)1なら丸数字使用 $ref_max = 40; # (任意)リンク最大数(これ以上のリンクは無視します) #0.8.6 #$imodegw gateway #$imodegw = "http://i-greet.com/bin/g.pl?q="; #0.8.5 add # $theme テーマ名 $theme = "default"; # confのあるディレクトリ $confdir = "%DEFHTML%/"; #0.8.3 add #$sub_separator = ","; #一覧表示時のサブセクションのセパレータ #0.7.0 追加 #$titlereverse タイトルの正逆 #$reverse 全部、pilowebでの正逆 $titlereverse = 0; $reverse = 0; #piloweb_2days pilowebでアクセスしたときに2日分表示する $piloweb_2days = 1; #0.6.3 追加 #catprint カテゴリ表示 on/off $catprint =0; #0.5.3 追加 # color iMODE対応 $headcolor = "BLUE"; #日記のタイトルの色 $newcolor = "GREEN"; #NEW,LNEWコマンドの着色 $subcolor = "#800000"; #SUB,LSUBコマンドの着色 #16進での指定もOK $strongcolor = "RED"; #STRONGコマンドの着色 $strikecolor = "Fuchsia"; #STRONGコマンドの着色 #0.4.3追加 # t-saitoh先生のopennet CGIを利用する場合に使う #$ongw = "http://yar-3.net/gw/"; #この機能を使う場合はbaseuriが必須になります #onccnv.pl を使う場合はコメントアウトしてください #$maxresult 検索の表示数 $maxresult = 10; #0.4.2追加 #hnfconv=1で文字コード変換 $hnfconv = 1; # 0.3.3 より追加 # 検索日数 $maxday = 100; # 0.3.1より追加 # nkfを使う場合は1 # jcode.pl は 2 $nkf =2; # 0.3.0より追加 # $log 1 で log採取 $log = 0; # # レポート機能を使う場合は「$mailto = 'abc@xxx.yyy.zzz';」のように自分の # メールアドレスを設定する。また、/usr/lib/sendmailが存在することを確認 # しておく。別の場所にある場合は、$sendmail も適切に変更する。詳細メール # の場合は「$account_detail = 1;」とし、アクセス件数のみをメールする場合 # は「$account_detail = 0;」とする。 # $mailto = '%USERMAIL%'; $sendmail = '%SENDMAIL%'; $account_detail = 1; # 0.2.9より追加 # baseuri $baseuri = "%MYDIARYURI%"; # *.hnfのあるディレクトリ $diarydir = "%DIARYDIR%/"; # hnsへのリンク関係 $index = "index.cgi"; # NEW関係の設定 $newline = "
"; $newmark = "\$"; $new1 = ''; $new2 = ''; # SUB関係の設定 $subline = "
"; $submark = "\@"; $sub1 = ''; $sub2 = ':'; # タイトル $title = "%NIKKITITLE%"; $head = "%NIKKITITLE%"; # header,footerのファイル名を指定 $headfile = "head.txt"; $titleheadfile = "titlehead.txt"; $footfile = ""; # address要素の入力 $address = '%USERMAIL%'; #0.8.5 add $themefile = "$confdir$theme.ph"; require $themefile if (-e $themefile); 1;